納豆の口臭対策!誰でも出来る4つの対処方法

  • 0
  • 1
  • 0
  • 0

毎朝大好きな納豆を食べているんだけど、その後会社で納豆臭いと思われていないかどうか心配。何か対策したほうが良いかな?とお考えではございませんでしょうか?確かに納豆はニオイがキツい食べ物の一つです。食べてる最中や食べた後もどうしてもニオイは気になりますよね。でも、納豆は健康にも美容にも良い食べ物なので納豆を食べる習慣は続けて欲しいものです。今日は納豆の口臭対策をご紹介しますので参考にしてみてくださいね。

1.納豆の口臭対策

納豆 口臭 アイキャッチ

 

納豆を混ぜ始めると部屋の中がほんのり納豆臭に包まれるくらいニオイの強い食べ物です。納豆は納豆菌が発酵する過程で作られるたくさんの物質のニオイが組み合わさって出来た特有のニオイがあります。納豆のにおいの成分はいくつか挙げられますがアンモニア有機酸や脂肪酸の一種によるにおいなんです。

ですがこのにおいこそが、納豆が健康食品だと言われる所以です。納豆菌が発酵するときに作られる多くの物質が健康や美容に効果をもたらすのです。とはいうものの、納豆を食べた後に外出する際はどうしてもにおいが気になりますよね。ここでは納豆を食べた後の口臭対策をご紹介します。

1.1.納豆が原因の口臭は「口腔内のケア」だけでOK!

一言に「口臭」と言っても様々な要因があります。虫歯が原因だったり、腸の汚れだったり、病気だったり。。

ですが納豆が原因となる口臭に関しては「口腔内のケア」だけでOKです。つまり、口の中をキレイな状態にするだけで口臭を防ぐことが出来ます。納豆を食べた後は、納豆自体が持つ強いにおいが口の中に残っている状態です。そのような状態では口の中に不快感が広がっておりそのままの状態では口臭が必要以上に気になってしまいます。

口臭が気になる代表的な食べ物として「ニンニク」が挙げられますが、ニンニクの場合は「アリシン」という成分が体内で分解されることで臭いを作り出しているのに対して、納豆のにおいは口の中でのみで簡潔しているため、口腔内のケアだけでにおい対策はOKです。

対策①:食後の歯磨き

納豆での口臭対策はなんといっても「食後に歯磨き」を行うことです。口の中に残っている不快感を歯磨きによってキレイに取り除いてあげるだけで納豆が原因の口臭を防止することが出来ます。

対策②:ガムやブレスケアで対処

外出先などですぐに歯磨きが出来ない場合はブレスケアやガムで口の中をすっきりさせるだけでも充分対応可能です。ガミはミントですっきりするタイプのものが良いですね。

ガムを噛むことで唾液が出て、口臭の原因となる細菌を除去する効果がありますよ。

対策③:納豆は夜食べるのが効果的

納豆は朝の食卓に並ぶイメージが強い食べ物ではありますが、実は納豆の持つ力を最大限発揮させるためには「夕食」で食べるのが効果的なんです。納豆が持つ血液をサラサラにする力や成長ホルモンを促進させる効果は睡眠時に大きな力を発揮するため、朝より夜のほうが健康に役立つのです。

仕事から帰宅したあとの夕食に食べれば外出することもないので口臭を気にしなくてもよくなりますよね。

納豆の効果については「納豆ダイエット:健康的で美しくダイエット出来る最強食品」で詳しくご紹介していますので合わせて読んでみてくださいね。

対策④:においの少ない納豆を選ぶ

納豆 口臭 におわなっとう

参考URL:SEIYUドットコム

納豆の口臭対策にはにおいの少ない納豆を選ぶのも対策の一つです。「におわなっとう」は低級分岐脂肪酸という納豆のにおいの原因が発生しにくい納豆菌で作られているので一般的な納豆よりにおいが少ないという特徴があります。

朝は納豆食べなきゃ始まらない!という方は試してみてください。

2.納豆の臭いを抑える食べ方

納豆のにおいが気になる方は、においが少なくなる食べ方をしてみてはいかがでしょうか? アツアツの白いご飯にのせて食べる納豆はもちろん美味しいですが、一手間加えて食べる納豆はにおいも抑えれますし美味しく食べることが出来ますよ!

2.1.納豆とお酢の組み合わせ

納豆 口臭 酢
Cpicon お酢でさっぱり!オクラ納豆 by ろーるみるく

納豆にお酢を加えると納豆独特のにおいを軽減することが出来ますよ! 酢を入れるとさっぱり食べられるので暑さの厳しい夏の夏バテにぴったりな食べ方です。

2.2.納豆とマヨネーズの組み合わせ

納豆 口臭 マヨネーズ
Cpicon 塩マヨ納豆とトマトのサラダ~黒胡椒風味 by ☆やたこさん☆

納豆とマヨネーズの組み合わせもまた、独特のにおいを抑えるには効果的な食べ方です。納豆嫌いの人でもマヨネーズで和えたら食べられるようになった!という人もいらっしゃいますよ!

2.3.納豆とゴマ油の組み合わせ

納豆 口臭 ゴマ油
Cpicon ごま香る♡かまたま納豆うどん♪ by みゆʕ•̬͡•ʔ♡

納豆とゴマ油の組み合わせも納豆のにおいを消す効果があります。ゴマ油の風味がしっとりした納豆と絡み合って風味豊かな上品な味わいになりますよ。

2.4.納豆とオリーブオイルの組み合わせ

納豆 口臭 オリーブオイル
Cpicon 朝食にも簡単!オリーブ納豆すりごま入 by あやにー♪

ゴマ油と同じく、オリーブオイルも納豆のくさみを消すのに活用出来ます。オリーブオイルやゴマ油と納豆の組み合わせは便秘解消に最適な組み合わせなんです。便秘がちな人は是非試してみてください。

3.実は口臭対策になる?!納豆を食べ続けたほうが良い理由

食べたあとは口臭が気になる納豆。でもそれは先ほどもご紹介したように一時的なもので口の中をキレイにすることで解決出来ます。口臭には様々な原因があるのですが、原因の一つに「腸内の汚れ」が口臭につながる可能性があります。腸内の汚れが原因の口臭対策に「納豆」は効果を発揮する食べ物なんです。

糖尿病や腎臓病の場合に口臭がキツくなるように腸の汚れも口臭のみならず、体臭までキツくさせている可能性があります。

私達の腸内には「善玉菌」と「悪玉菌」が存在しています。善玉菌は消化吸収・代謝・免疫活性など生命活動には欠かせない役割を持っているのに対して、悪玉菌は有害物質を出したり、腸の細胞を攻撃したりと悪い働きをする菌です。

加齢や不規則な生活などが原因で腸内が悪玉菌優位になると、口臭や体臭の原因となります。これが「腸内の汚れ」です。

納豆に含まれている「納豆菌」は腸内の悪玉菌をやっつける働きをしてくれます。また、納豆に含まれている「オリゴ糖」と「食物繊維」も腸内環境を整えるために欠かせない成分となっています。オリゴ糖は善玉菌のエサのような働きをして活性化させます。食物繊維は悪玉菌の減少や悪玉菌が作った有害物質の除去に効果的なんです。

このように納豆は腸内が汚れて発生する口臭や体臭を改善する効果があるんです。 納豆にはこれ以外にも様々な効果が期待出来るので今食べている人はこれからも食べ続けて健康維持に役立ててくださいね。

「納豆ダイエット:健康的で美しくダイエット出来る最強食品」 こちらも合わせて読んでみてください。

まとめ

納豆を食べた後の口臭は一時的なものなので、口の中を清潔にするだけで周りに気になるにおいを感じさせることはありません。食後の歯磨き、ガムなどの補助食品を活用して納豆対策をしてください。朝食べるのも良いですが納豆パワーは夜食べることでより効果を発揮しますよ。

便秘解消や腸内環境を整える効果がある納豆は、腸内の汚れからくる口臭予防にもなります。食べ過ぎは禁物ですが一日1パックを毎日食べ続けると効果的です。

今日ご紹介した内容を参考にしていただき、お好きな納豆を気にすることなく食べ続けてください。