ひじが黒ずんでいて半袖になるのが嫌だと思っている方も多いのではないでしょうか?もしくは、自分のひじも黒ずみが無くなってキレイな肌色になったら良いなって思っているのではないでしょうか?
ひじの黒ずみは肌の露出が増える夏場に気になりますよね。ひじが黒ずんでいるだけで、ちゃんとしたケアをしていないように見えたり、清潔感が無いように見えてしまいます。今回は、ひじに黒ずみができてしまう原因とキレイな肌を取り戻すための方法をご紹介します。ぜひ参考にしていただいて、黒ずみの無いキレイな肘を取り戻してくださいね。
1.ひじに黒ずみができてしまう3つの原因
肘の黒ずみを解消するための方法を知る前に、まずは肘に黒ずみをできてしまう原因をしっかりと知りましょう。原因を知ることで、正しい対処方法を行うことができるからです。ひじの黒ずみの大きな原因は下記の3つのことが原因として挙げられます。
- 摩擦
- 刺激
- 圧力
上記の3つが肘に黒ずみを生んでしまいます。肘に摩擦や刺激、圧力がかかってしまうと皮膚が自分を守ろうとするために角質が厚くなっていきます。角質が厚くなることを何度も繰り返すことで肘が黒ずんでいってしまいます。肘の黒ずみは徐々に色素沈着を起こして、落ちにくくなっていくのです。
ひじはダメージが起きやすい場所
ひじは、皮脂腺が非常に少なく、他の皮膚の場所とは違い乾燥しやすい場所なのです。そのため、ちょっとしたことでダメージを受けてしまうダメージが受けやすい場所でもあるんです。どんな場合にダメージが受けるかというと、代表的な例としては「ほおづえ」です。ほおづえをすることで、肘に圧力や刺激、摩擦がかかってしまいます。それが何年も何十年も繰り返し行われることで、肘が黒ずんでしまうのです。
2.ひじの黒ずみの解消法
ひじの黒ずみの原因についてはご理解いただけたかと思います。とにかく刺激や摩擦、圧力をかけてしまうということが黒ずみの原因となってしまうということですね。では、次にひじの黒ずみを解消するための方法をご紹介していきます。
保湿とマッサージでケアをしよう
先ほどご説明した通り、ひじは乾燥しやすい部位です。お風呂に入ってゆっくりと湯船に浸かりましょう。ひじが柔らかくなってきたら、指でなでるようにマッサージをするようにしましょう。こすり過ぎてしまったり、刺激を与えすぎてしまうと逆効果になってしまいますので、あくまで優しくなでるように注意をしてください。なお、お風呂から上がった後はボディローションや保湿クリームを塗って、乾燥をさせないようにケアをしましょう。
角質取りは逆効果!?
肘の角質を取ることで黒ずみが解消します。ただし、頻繁に行うのは逆効果になってしまいます。先ほど説明したように、肘は刺激には非常に弱い部位です。角質を取るのは月に1回程度としておきましょう。頻繁に行ってしまうと角質を厚くしてしまう原因となるので注意してくださいね。
3.ひじの黒ずみに重曹を使ったケア方法
肘の黒ずみや脇の黒ずみやデリケートゾーンの黒ずみには重曹を使ったケアが有効的だという話は聞いたことがあるかもしれません。重曹は美白の作用がありますので、肘の黒ずみを解消するという意味では有効な方法だと言えます。実際に試した方も肘の黒ずみが消えたり、肌がキレイになったと感じる方が多いようですので、ここでは重曹を使った肘の黒ずみの解消法をお伝えします。
肘の黒ずみに有効な重曹ケアの手順
肘の黒ずみに対しての重曹でのケア方法は下記のような手順で行いましょう。
- 大さじ1杯の重曹を小さじ1杯の水を混ぜていく
- ペースト状になるまで溶かしていく
- ペースト状になった重曹を肘に塗っていく
- ぬるま湯で洗い流す
とっても簡単ですよね。ポイントとしては重曹を肘に塗るときに、くるくると円を描くように優しくマッサージをするように塗っていきましょう。最後に、ぬるま湯で優しく重曹を洗い流すようにしましょう。重曹ケアは、まずは週に2回程度がから始めるようにしましょう。敏感肌の方にはオススメができませんので、重曹ケアをする前に必ずパッチテストを行うようにしてくださいね。パッチテストについては「パッチテストで肌トラブルを防ぐ!知っておきたい5つのコト」の記事も併せて参考にしてください。
4.肘の黒ずみは皮膚科で治る?
肘の黒ずみは皮膚科でも治してくれます。塗り薬を処方されるケースが多いですがレーザーの治療などもあります。より効果的に肘の黒ずみを治したいと思う方や短期的に治したり、即効性を求めている方は皮膚科に相談してみるのも良いでしょう。
5.肘の黒ずみは日常生活が最も大切
一時的に肘の黒ずみが解消されても、また黒ずみができてしまったら意味がありません。肘の黒ずみを解消するための方法を行って、実際に肘がキレイな状態になったら、今度は黒ずみを作らないようにするためのケアをしていかなくてはいけません。とはいえ、特別なことはなにもありません。日常生活に注意をするだけです。
- ほおづえをつかないようにする
- 肘を洗うときは優しくする
- 保湿は必ず行う
- タオルも刺激が少ないものを選ぶ
上記のように日常的に肘に刺激を与えないようにすることと、しっかりとした保湿をすることを心がけましょう。そうした繰り返しが黒ずみの無いキレイな肘を生み出してくれます。
最後に
今回は肘に黒ずみができてしまう原因と黒ずみを解消するための方法についてご紹介をいたしました。肘の黒ずみは長い時間をかけて作られたものです。そのため、すぐに黒ずみが解消するということはありません。長い時間をかけて少しずつコツコツとケアを行って、キレイな肘を取り戻すように頑張りましょう。