眉間のしわができる原因としわを解消するための5つの方法

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

眉間のしわが気になっていつも人に見られているような気がするとお悩みではないでしょうか?もしくは、眉間のしわをできるだけ早く解消するためにはどうすれば良いのだろうか。とお悩みではないでしょうか?眉間のしわは、楽しいときでも怒っているように見えたり、実年齢よりも老けて見えてしまうので気になっている方も多いことでしょう。今回は眉間のしわが出来てしまう原因と、できるだけ薄くするための方法をご紹介します。

眉間のしわができてしまう4つの原因

眉間を押さえる女性

眉間のしわを解消するための対策法を知る前に、まずは眉間のしわができてしまう原因を知りましょう。原因を知ることで適切な対策を行うことができるようになります。眉間のしわができる原因は大きく分けて4つあります。

  • 表情のクセ
  • 乾燥肌によるしわ
  • コラーゲン不足
  • 睡眠時の姿勢

一つずつ詳しく解説致します。

1.表情のクセによる眉間のしわ

眉間のしわができてしまう一番多い理由としては表情のくせです。何か作業に集中したり、見えづらかったりしたときについ眉間にしわを寄せてしまう方は多くいます。視力が悪い方はクセになってしまっているかもしれません。実は、この習慣的に眉間にしわを寄せてしまうという行為が眉間のしわを作っているのです。眉間のしわが気になる方は、意識的にしわを寄せない表情を習慣化するようにしましょう。視力が悪い方はメガネやコンタクトをつけるようにしましょう。

2.乾燥肌によるしわ

乾燥肌も眉間にしわができてしまう原因となります。眉間の部分は皮脂の分泌量が少ない部分です。そのため、お肌が乾燥すると角質が落ちてしまい水分がなくなってしまいます。お肌に水分が無くなってしまうとハリやツヤもなくなってしまうため、お肌が固くなってしまいます。しわができている状態で乾燥肌になってしまうと、しわが固まってしまい、常に眉間にしわができた状態になってしまいます。

3.コラーゲン不足による眉間のしわ

コラーゲンは、お肌のツヤやハリを保ってくれる成分だと言われています。体内のコラーゲン量が減ってしまうと、お肌の弾力がなくなってしまうのでシワができやすいお肌になってしまいます。

※近年では、コラーゲンと美肌に直接的な影響は無いと言う見解も出ています。コラーゲンの摂取=美肌への効果が高いというわけではありませんのでご注意下さい。とはいえ、実際にコラーゲンを摂取することで美肌効果を実感できたという方もおおくいらっしゃいます。コラーゲン対策については、自己判断でお願い致します。

4.睡眠時の姿勢

睡眠時の姿勢によっても眉間にしわができてしまう原因となります。寝ているときは何時間も表情が変わらないので、知らぬ間に眉間のしわが習慣化されていることがあります。特に横向きの姿勢で寝ている方は注意が必要です。横向きの姿勢で寝ると顔の脂肪が中央に寄ってしまい、眉間にしわを作ってしまうことがあります。

いかがでしたでしょうか?当てはまったり、心当たりのある部分もあったかと思います。眉間のしわは、日常的な生活習慣やクセが長い時間をかけてできたものです。次に、眉間のしわを解消するための方法をご紹介します。

すぐにできる眉間のしわを解消する方法

睡眠の姿勢

眉間のしわができる原因についてご理解頂けたかと思います。では、具体的にどのようにして解消すれば良いのでしょうか?ここでは、眉間のしわの具体的な解消法についてご説明致します。

1.眉間のしわを解消するマッサージをする

眉間のしわを解消するマッサージは3種類あります。それぞれに役割が違いますので、これからご紹介する3つのマッサージは毎日行うようにしましょう。それでは、一つずつご説明していきます。

1−1.眉間のしわを伸ばすマッサージ

こちらのマッサージ方法は、眉間のしわを直接伸ばすことによってしわの無い状態を習慣化させるという方法です。下記の手順に沿ってマッサージを行ってみて下さい。

  1. 両手の親指を眉間に当てる
  2. 眉間に当てた両手の親指を外側に開いてしわを伸ばすようにします
  3. 毎日1分〜2分ほど行いましょう

たったこれだけです。実際の時間としては2分もあればできてしまうマッサージとなっているので毎日行いましょう。

1−2.眉間にしわができにくくするためのマッサージ

次に、眉間にしわができにくくするためのマッサージを行いましょう。下記の手順に沿って行いましょう。

  1. どちらかの片手の親指と人差し指で鼻の上の部分をつまむ
  2. まんだ状態でおでこのあたりまで押し上げて行く
  3. 毎日1分程度行う

こちらも非常に簡単なマッサージ方法です。眉間にある老廃物を排出させる働きがあり、眉間にしわができにくくなります。

1−3.顔の皮膚に刺激を与えて眉間のしわを解消するマッサージ

最後に、顔の皮膚に刺激を与えるマッサージ方法をご紹介します。下記の手順に沿って行って下さい。

  1. 両手を組んで後頭部に手をあてる
  2. 後頭部に手を当てたまま上下左右に動かす
  3. 10秒〜20秒ほど続けて行う

おでこの筋肉は後頭部の筋肉と繋がっているため、後頭部をマッサージすることでおでこも刺激されるようになり、しわが解消されていくようになります。こちらは毎日行うのはもちろんですが、1日何回やっても良いマッサージですので、朝、昼、夜と3回程度行うようにすると良いでしょう。

2.乾燥肌対策の保湿を行う

先ほど乾燥肌も眉間にしわを作ってしまう原因とお伝えしましたが、乾燥肌の自覚がある方はしっかりと保湿を行いましょう。入浴後に保湿クリームを塗ったり、眉間の部分に集中的にパックを行うのも良いでしょう。お部屋が乾燥する秋〜冬の時期にかけては、加湿器を使って部屋の湿度を保つようにするのも有効な方法です。乾燥肌のスキンケアについては「乾燥肌の原因と乾燥肌を改善するために必要な基礎知識」「お肌が乾燥するときの正しい対策方法と5つのポイント」の記事も合わせて参考にしてください。

3.睡眠時の姿勢に注意をする

横になって寝ている方は、仰向けにして寝る癖付けをすることをオススメします。先ほどご説明した通り、横向きになって寝ると脂肪分が中央に寄ってしまい、眉間のしわの原因となってしまいます。慣れるまでは寝づらいかもしれませんが、できるだけ仰向けで寝る癖付けをするようにしましょう。

4.紫外線対策でコラーゲン量を下げないようにする

紫外線は体内のコラーゲンを破壊してしまう原因となってしまいます。特に眉間は日焼けをしやすい場所とも言えます。外出するときは紫外線対策はしっかりするようにしましょう。体内のコラーゲン量を増やすことはなかなか難しいのですが、コラーゲン量を減らすことを防ぐことも大切です。

5.目が悪い方はメガネやコンタクトをしよう

先ほども少し触れましたが、目が悪い方は眉間にしわを寄せてしまうことが多くなりがちになります。そういった習慣が眉間のしわを作ってしまう原因になりますので、目が悪い方はメガネやコンタクトを付けるようにして、眉間にしわが寄らないような習慣を作りましょう。

最後に

今回は、眉間にしわができてしまう原因と対策方法についてご紹介しました。眉間のしわは長い習慣でできてしまったものですので、すぐに解消しようとはせずに、ゆっくりと時間をかけてコツコツと解消して行くようにしましょう。ストレスはお肌にとっても良くありませんので、神経質にならずに余裕を持った気持ちで対策をしていきましょう。