ふくらはぎにむくみができてしまって、すぐにでもなんとかしたいと思ったことは誰でも一度はあるでしょう。もしくは、頻繁にできてしまうふくらはぎのむくみはどうして出来てしまうのだろう?と原因を知りたいと思っている方も多いでしょう。ふくらはぎのむくみは、いつもよりも足が太く見えてしまうので、スカートを履いても気になるし、パンツスタイルでもパツパツになっているような気がして気になりますよね。今回はふくらはぎにできてしまうむくみの原因と解消法をご紹介します。ふくらはぎのむくみの予防法もご紹介しますので、頻繁にふくらはぎのむくみが出来てしまう方は参考にしてください。
ふくらはぎのむくみができてしまう5つの原因
心臓から出された血液は、体中を巡ってまた心臓へ戻っていきます。下半身の血液は心臓に戻す際には重力と逆行して血液を戻さなければいけません。その助けをするのがふくらはぎの筋肉なのです。そのため、ふくらはぎは非常に重要な役割を担っているんです。なお、ふくらはぎにむくみができてしまうにはいくつか原因はありますが、大きく分けると下記の5つの原因があります。
- 仕事などで長時間同じ姿勢でいることが多い場合
- 運動不足が原因で起こる原因
- 冷え性によるむくみ
- 塩分を摂り過ぎることによるむくみ
- 生理によるむくみ
一つずつ解説をしていきます。まずは、ふくらはぎに出来るむくみの原因を知りましょう。
仕事などで長時間同じ姿勢でいることが多い場合
仕事で長時間同じ姿勢でいることが多い方は、ふくらはぎにむくみが起こりやすくなってしまいます。デスクワークの方などは特にむくみやすいと言えるでしょうね。長い時間同じ姿勢でいると血液を体中に送り出すポンプの働きが悪くなってしまいます。そのため、血行が悪くなってしまいむくみが起こりやすくなってしまうのです。
運動不足が原因で起こるむくみ
先ほど解説したとおり、ふくらはぎには血液を運ぶポンプの働きがあります。長時間同じ姿勢でいなかったとしても、運動不足が続いてしまうとポンプ機能が低下してしまいます。下半身は体中の血液の約70%が集まっています。そのため、ポンプ機能が低下してしまうと慢性的なふくらはぎのむくみを起こしてしまうことがあります。
冷え性によるむくみの原因
冷え性もむくみやすくなってしまう大きな原因です。冷え性は基本的に血行が悪くなってしまうことで起こってしまいます。血行が悪くなると筋肉が固くなってしまいます。筋肉が硬くなると血液を送るポンプ機能も低下してしまいます。そのせいで、むくみができやすい体になってしまいます。ちなみに、冷え性は筋肉が硬くなると脂肪が燃焼しにくくなります。脂肪が燃焼しにくくなると脂肪がつきやすくなってしまうので、足が太くなりやすくなってしまいます。
塩分を摂り過ぎることによるむくみ
塩分はふくらはぎだけではなく体全体のむくみの原因になります。塩分を多く摂ると体の中の塩分量が上がってしまいます。体内の塩分量が上がると、体はそれを下げようとして水分を摂ろうとします。そうすると、水分の過剰摂取となりむくみを起こしてしまうのです。ちなみに、塩分を多く摂った後に水分を我慢したとしても、体が塩分量を下げようとするために体の中にある水分を外に出さないようにしてしまいます。そのため、水分を摂ることをガマンしたとしてもむくみを起こす原因となってしまうのです。
生理によるむくみ
生理はホルモンバランスが乱れてしまいます。ホルモンバランスが乱れると体温が低下したり、血行が悪くなってしまいます。血行が悪くなるとむくみが起こりやすくなるので、生理の前後ではむくみが発生しやすくなります。とはいえ、生理によるむくみは一時的なものですので、生理が終わったあとはむくみは解消します。生理の度にむくみができて嫌だなーと思うかもしれませんが、まぁすぐに良くなるからいっか。というくらいの気持ちであまり悩みすぎないようにするのが良いでしょうね。
すぐにふくらはぎのむくみを解消する方法
ふくらはぎにできるむくみの原因についてはご理解頂けたかと思います。それでは、ここからはふくらはぎのむくみを解消するための方法をご紹介していきます。比較的すぐに効果が出る解消法ですので、既にむくみが出てしまっている方も行ってみましょう。
ふくらはぎをマッサージ
むくみの原因は溜まってしまった水分と血行が悪くなってしまうことが原因です。そのため、水分を流してあげることと血行を良くするためのマッサージを行いましょう。下記に分かりやすく解説してくれている動画がありますので、参考にしてみて下さい。ちなみに、このマッサージは定期的に行なうことで足の中に溜まった老廃物を外に出す手伝いをしてくれるので、足が細くなる効果も期待できますよ。
むくみを解消するストレッチ
むくみを解消するためには、血行を良くする必要があります。そのため、足全体をストレッチすることで血流の流れを良くしましょう。柔軟体操のようなストッチでも十分効果はあるのですが、より効果を得たいと思うなら下記の動画のようなストレッチを取り入れるようにするのがオススメです。ストレッチも日常的に行なうことで足のむくみの予防にもなりますし、足が細くなることも期待ができますので、できるだけ毎日行なうようにしましょう。
出典:https://www.youtube.com/watch?v=1TidHq21a2A
短期的に効果を出すなら冷温マッサージもオススメ
むくみをすぐに解消したいと思うなら冷温マッサージもオススメです。冷温マッサージは冷やして暖めるだけですが、血行が促進されます。温かいタオルと冷たいタオルを用意して順番にむくみが気になる部分に当てていくようにしましょう。具体的な手順については「朝の顔のむくみをすぐに解消する方法と改善すべき生活習慣」の記事に書いてます。顔についての方法ですが、こちらの手順をふくらはぎに行なってみて下さい。
ふくらはぎのむくみが起こりづらくするための予防法
ふくらはぎのむくみの解消法をご紹介しましたが、マッサージもストレッチも定期的に行なわないとあくまで一時的な効果になってしまいます。そして、しっかりと予防するようにすればふくらはぎのむくみはある程度防ぐことができます。これからご紹介する予防法を実践して頂いて、むくみが起こりづらい体を作っていきましょう。
日常的に運動する
運動は血行を良くしてる働きがあります。ランニングやジョギングを行なえれば良いのですが、それも難しい場合はウォーキングや散歩を定期的に行なうようにしましょう。それでも大変だと言う方は、毎日の帰りに1駅分歩いてみたり、普段エレベーターやエスカレーターを使っているところを階段で歩いてみるのも良いでしょう。それだけでも、遥かに体が健康的になります。運動することを癖づけることによってむくみになりにくい体になりますよ。
長時間同じ姿勢でいる方は1時間に1回は運動を
ちなみに、長時間同じ姿勢でいるデスクワークの方などは、1時間に1回程度足を回したり、伸ばすようなストレッチをしたり、歩いて運動をするようにしましょう。そうすることで、水分と血液が溜まりにくくなります。
塩分に気をつけて食生活に気を配る
先ほどご説明したように、塩分はむくみを起こしてしまう大きな原因となってしまいます。外食やコンビニ弁当ばかり食べてしまっている方は、できるだけ自炊をして栄養バランスの良い食事を摂るようにしましょう。むくみと食事の関係性については「むくみの原因となる食べ物とむくみを解消するための食べ物」の記事に詳しく書いていますので、こちらを参考にして下さい。
シャワーだけでなく湯船につかる
お風呂に入るときはシャワーだけで済ませずにできるだけ湯船に浸かるようにしましょう。むくみを解消して、できるだけむくみができにくくするためにも入浴は大切です。お風呂に浸かることで体が温められて血行が促進されます。しかも、汗が出るので体中の老廃物も体外に排出することができます。入浴することで疲れも取れてぐっすり眠ることができますので、夜は入浴するようにしましょう。先ほど紹介したふくらはぎのマッサージも入浴後はより効果的ですよ。
最後に
今回はふくらはぎにできるむくみの原因と解消法、むくみができにくくするための予防法についてご紹介致しました。むくみは多くの場合生活習慣から起こるものです。現在むくみに悩まされていたり、慢性的にむくみが起こりやすいと感じている方は生活習慣を見直してむくみが起こりづらい体を作っていきましょう。