野菜で食物繊維を積極的に摂取しているのに便秘が解消されないし、どんどん太っているような気がするとお悩みではございませんか?あなたが危惧しているように便秘は太る原因の一つです。
これからダイエットしようとお考えのあなたはまず便秘を解消すべきなんです。今日は便秘が太る理由と便秘解消がダイエットの効率を高める理由をご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
まずはあなたの便秘度チェック!
便秘が太る原因をご紹介する前にまずはあなたの便秘度をチェックしてみましょう。
便秘度チェック – Yahoo!ヘルスケア
上記のサイトで15個の質問に答えていくことであなたの便秘度をチェックすることが出来ます。自分の認識とは違う結果が出ることもありますよ。あなたが便秘だと感じていても実は便秘ではなかったり、逆に自分が便秘ではないと感じていても実は便秘だったり。
質問に答えていくと便秘解消のヒントを見つけることが出来るかもしれませんので是非試してみてくださいね。
便秘が太る4つの理由
便秘が太る原因①:食べた物の消化吸収が悪くなる
便秘が太る原因の一つに「消化吸収の悪化」が考えられます。便秘中は本来であれば体外へ排出されるべきものがまだ腸内に滞留していて消化のスピードが遅いため、余計な糖や脂質を腸が吸収してしまいます。スムーズに排便出来れば吸収せずに済むものまで吸収してしまうため太りやすくなっています。
また単純にお腹の中に便が溜まっているので体重計に乗ったときにその分重くなってしまいますね。
便秘が太る原因②:代謝が落ちる
便秘は腸内に古くなった食べ物達が残っています。腸内で腐敗すると血液までドロドロにしてしまい、血流の流れが悪くなるため代謝が落ちてしまいます。
ドロドロになった血液をキレイにしようと肝臓などの臓器が頑張ってくれるのですが、本来代謝に使われるはずのエネルギーが不足するため代謝が落ちてしまいます。
便秘が太る原因③:腸内環境の悪化
便秘で腸内に溜まった便の中には脂肪が残りやすくなります。本来は必要な栄養を吸収したら速やかに排出するはずの便が腸内に残ると余計なものまで体内に吸収してしまいます。腸内に溜まりやすい脂肪を吸収して、皮下脂肪として体に蓄えられてしまいます。ダイエットを経験したことがある方はご存知の通り一度付いた脂肪はなかなか落とすのが難しいですよね?腸内環境の悪化は皮下脂肪が付く原因となるので太りやすいんです。
便秘が太る原因④:食欲の増加
便秘中は食欲がなくなる方もいらっしゃいますが、逆に食欲が増してしまう方もいます。便秘によるストレスが自律神経を乱して、止まらない食欲増加の原因となります。精神的なストレスだけでなく、排便が出来ない状態は身体的なストレスをも与えていますのであなたが想像しているよりストレスが大きい状態になっています。便秘中の食欲増加はニセモノの食欲なので注意が必要です。
便秘が太る原因として上記の4つが考えられます。これからダイエットしようとしている方はまず便秘を解消してからダイエットにチャレンジしたほうが良いでしょう。次からは便秘を解消するための方法をご紹介していきますね。
便秘を解消する方法①:食事改善
改善方法①:食物繊維の摂取方法
便秘解消には食物繊維が効果的だというのはご存知の通りです。ですが食物繊維は2種類あるのをご存知ですか?2種類をバランスよく摂取しないと逆効果になってしまう恐れがあります。
食物繊維は「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の2種類あります。水溶性食物繊維は腸内で水に溶けるという性質があります。不溶性食物繊維は水に溶けずにそのまま体外へ排出される食物繊維です。
食物繊維の種類:不溶性食物繊維
あなたが浮かべるサラダなどの野菜に含まれているのは「不溶性食物繊維」と呼ばれる水に溶けず、私達が持っている消化酵素では消化することが出来ないという性質があります。水に溶けず逆に水分吸収して膨らむことで腸の蠕動運動を促します。
蠕動運動とは腸が収縮を繰り返すことで便を肛門まで運ぶ運動です。便秘に悩んでいるあなたはこの蠕動運動が弱っている可能性があります。
不溶性食物繊維を多く含んでいる食品は豆類、きのこ類、いも類、ゴボウ、カボチャ、たけのこ、ほうれん草などに多く含まれています。
食物繊維の種類:水溶性食物繊維
不溶性食物繊維とは逆で水に溶けるという性質がある水溶性食物繊維は、腸内で分解されることで腸内のビフィズス菌などの善玉菌を増やす効果があって腸内環境を整えるという効果があります。また、糖の吸収を穏やかにしてくれるため血糖値が上がりにくく、ダイエット効果も期待出来ます。
水溶性食物繊維を多く含む食品はわかめなどの海藻類、寒天、こんにゃく、果物などに多く含まれています。
不溶性食物繊維と水溶性食物繊維は2:1のバランスで摂取するのが理想とされています。バランス良く食物繊維を摂取することで腸内環境が整って蠕動運動が正しく行われて便秘解消に繋がります。どちらか一方だけを摂り過ぎると逆に便秘になったり、下痢をしたりと逆効果になってしまうことがありますので注意が必要です。
引用元:https://beauty-life.jp/constipation-is-caused-by-diet-1754
2種類の食物繊維をバランスよく摂取することが便秘解消の近道となります。
改善方法②:1日の水分量を見直す
便秘になる原因は食物繊維だけではありません。もしかするとあなたは一日で摂取する水分量が足りていない可能性があります。特に女性の場合は水分不足は便秘の大きな理由なんです。
私達は一日に2リットル近い水分摂取が必要と言われています。食事からも水分摂取は行えますが飲む水分だけでも少なくとも毎日1リットル近くの水分補給が必要となります。
先ほどご紹介した食物繊維も充分な水分があってはじめて効果を発揮するため、食物繊維をしっかり摂っていても水分が足りていないと逆に便秘の原因になり兼ねません。水は血液をサラサラにしたり、デトックス効果があったりと健康維持のためにも欠かせない存在なんです。
水分不足の心当たりがある方は「水を飲むだけでダイエット?!正しいやり方とその効果」や「白湯ダイエットは美容にも効果アリ!知っておきたい4つの知識」を参考にしてみてくださいね。
改善方法③:食事に発酵食品を取り入れる
ヨーグルトや納豆といった発酵食品も便秘解消効果が期待出来ます。発酵食品に含まれる菌が腸内の善玉菌と悪玉菌のバランスを整えて腸内環境を改善する効果があるんです。
納豆やヨーグルト、キムチと言った発酵食品に含まれる菌は生きたまま腸に届いて腸内環境を整えてくれます。納豆は食物繊維も豊富なので便秘解消に効果を発揮してくれる食べ物です。「納豆ダイエット:健康的で美しくダイエット出来る最強食品」では納豆の効果を詳しくご紹介していますので参考にしてみてくださいね。
改善方法④:食べないことも大切なんです
便秘を解消させるためには3つの食品を取り入れることが重要ではありますが、実は「食べない」というのも重要なんです。仕事で帰宅が遅く夜寝る前の食事や3食満腹になるまでしっかり食べたり、おやつなどの間食が多いという場合は胃腸が弱っているかもしれません。1日中消化吸収を繰り返していると胃腸の疲労で正常な働きが出来ません。消化吸収をせずに胃腸を休ませることも便秘解消に効果があります。
夕食を早めに済ませて翌朝まで空腹の時間を長くすることが大切です。朝食を抜くなどのプチ断食も効果的です。
便秘を解消する方法②:生活習慣の見直し
便秘解消のための食事方法は参考になりましたでしょうか?食物繊維・水分・発酵食品を食事に取り入れることで便秘解消が期待出来ます。便秘の原因は食事以外の生活習慣も大きな要因の一つです。ここからは便秘解消のために見直すべき生活習慣についてご紹介していきますね。
見直しポイント①:睡眠不足
日々仕事や家事に追われ充分な睡眠時間が確保出来ていない場合も便秘の原因となります。自立神経は私達の体温維持や血液循環、呼吸、消化吸収など生命維持に欠かせない役割を担っています。睡眠中は副交感神経というリラックスした状態が優位になります。日中活動しているときは交感神経が優位に働きます。
睡眠不足は交感神経が優位な時間が多く、リラックスした状態が少ない状態です。そうなると自律神経のバランスが乱れ排便を促す腸の蠕動運動(ぜんどううんどう)が上手く機能せず便秘になっている可能性があります。便秘を改善するためには先程ご紹介した食事方法を取り入れて充分な睡眠を取ることが大切です。
見直しポイント②:ストレス
ストレスを抱えている場合も便秘になりやすいです。ストレスを抱えた状態は睡眠不足同様に交感神経が優位に働いている状態が続くためリラックス状態が少なく自律神経の乱れを引き起こします。また腸は「第二の脳」と呼ばれるように神経細胞が多い臓器のため、あなたが感じているストレスは腸にも同様のストレスを引き起こしています。
ストレスを解消すれば便秘は改善出来る可能性がありますが、今抱えているストレスを解消させるのはそう簡単ではないかもしれません。でも、便秘解消のために食事方法を見直しても改善されないという方はストレスが原因かもしれないと知っておいたほうが良いでしょう。
見直しポイント③:運動不足
デスクワークがメインで休日も外出しないという方は運動不足のため便秘になっているかもしれません。運動不足はストレスと密接した関係にあって適度な運動はストレス解消と同時に便秘解消が期待出来ます。
睡眠不足やストレスによる自律神経の乱れは自分の意識では対処することが出来ません。しっかりとした睡眠や適度な運動を行うことで自律神経を正常な働きに戻す効果が期待出来ます。
運動はジムに通うような本格的なものは必要ありません。通勤時のウォーキングや家事など日常生活でも意識的に行うことでも充分な運動になります。
便秘に最も効果的な運動は「腹筋運動」です。腹筋は排便のときに使う筋肉でもあるため腹筋の強化は便秘にも効果を発揮してくれます。また腹筋の低下は腸の位置が骨盤まで下がってしまい正常な活動を妨げます。
見直しポイント④:無理なダイエットをしていませんか?
ダイエットのため無理な食事制限や過度な運動を行っている場合も便秘を引き起こす原因です。食事制限中は食物繊維が不足したり水分の不足、置き換えダイエットなど特定の食べ物ばかりを食べることで栄養バランスが崩れます。急激なダイエットはストレスの原因にもなり兼ねません。
ダイエットはバランスの良い食事と適度な運動が大切です。体重を減らすことは見た目のみならず健康的な体作りにも繋がりますがダイエットが原因で体調を崩したり便秘になっては本末転倒です。
ダイエットが原因で起こる便秘については「ダイエットが便秘の原因に?未然に防ぐ為に知るべき3のこと」でも詳しくご紹介していますので心当たりのある方は参考にしてみてくださいね。
見直しポイント⑤:一日一回の腹式呼吸
普段意識せずともしている呼吸。呼吸方法を見直すことも便秘解消に繋がるかもしれません。無意識で行っている呼吸は胸式呼吸とって胸だけで行っている呼吸方法です。一方、お腹を意識して行うのが「腹式呼吸」です。腹式呼吸は意識して行っても簡単に出来ない方も多いハズです。お腹の奥底までしっかりと吸い込んでゆっくりはくことでお腹の中の筋肉が刺激されてたり、排便を促す腸の蠕動運動を促進させたり、リラックス効果も期待出来ます。
便秘解消に効果がある腹式呼吸方法「デルデル呼吸」のやり方をご紹介します。この呼吸方法を実践することで便秘が解消出来るかもしれません。最初は上手く出来なくても続けているうちに上手く出来るようになりますので試してみてくださいね。
便秘を解消する方法③:便秘に効果的なツボ刺激
ツボを刺激することで便秘が改善出来るかもしれません。ですがあくまで食事の見直しや生活習慣の見直しを行うことが最も重要でツボ押しはその補助的な役割として活用してみてください。素人が行うツボ押しは劇的な効果は得られないかもしれませんが試してみる価値はありますよ。
便秘に効くツボ&体操いろいろ 簡単!お手軽!気持ちイイ! | ロート製薬: 商品情報サイト
上記リンク先では便秘に効くツボ・体操・マッサージが紹介されているので一通り試していただき、あなたの体質に合った方法を探してみてください。毎日無理なく続けられる方法を探すのも大切ですよ。
まとめ
便秘が太る原因は大きくわけて4つあります。便秘による体重増加を防ぐためには出来るだけ早く便秘を解消しなければなりません。食事改善・生活習慣の改善・ツボの刺激といった3つの方法を積極的に活用していただくことで便秘解消の効果が期待出来ますよ。
下剤を使用して便秘を解消するのは一時的には良いかもしれませんが長期的に服用し続けると効果も薄くなって逆に便秘を悪化させる恐れがあります。
今日ご紹介した自然な方法で便秘を解消させるこが健康的なのは間違いないです。是非、今日の方法を参考にしていただき便秘撃退にお役立てください。
ゲルはとにかくサッパリしていて伸びがいいです!肌にすぐに浸透していくのがわかるし、使用後はサッパリしているのに保湿されている感じがするので不思議です(^^)
お風呂上がりはマッサージしながら塗りこんでいます♪朝は化粧前に使っていますが全然ベト着きが無いので塗った後、すぐに化粧も出来ます。油分も感じないので化粧ヨレも少なく感じました!目尻の小じわとホウレイ線が薄くなった気がする♡リフトアップ効果も少しずつ感じています☆コスパも◎だと思います。